Qiskit Community Tutorials : Terra : 量子情報科学 (入門編) : 量子テレポーテーションと超密度符号化 (翻訳/解説)

【Qiskit Community: 量子テレポーテーションと超密度符号化】
量子コンピューティング・フレームワーク Qiskit にはコミュニティ主導のチュートリアルも多数用意されています。趣向を凝らしたコンテンツが多いのでこれについても翻訳を進めています。
今回は「Terra: 量子情報科学 (入門編)」セクションから量子テレポーテーションと超密度符号化についてのチュートリアルです。このチュートリアルでは 2 つの量子通信プロトコルで量子もつれ状態がどのように使用できるかを探求します。1) テレポーテーションでは量子ビット状態は 2 つの古典ビットを使用して伝達されます ; 2) 超密度符号化では 2 つの古典ビットが 1 量子ビットを使用して伝達されます。
「Terra」カテゴリーは Qiskit Terra を使用してどのように量子回路をプログラムするかについて学習します。様々な量子物理とその計算概念について記述され、入門編と上級編の2つに分割されています。入門編では量子情報科学の基本を扱います。

http://research.classcat.com/quantum/2019/09/04/qiskit-comm-tutorials-terra-intro-teleportation-superdensecoding/?fbclid=IwAR07fLWda04kc-1qYRhWNQ-64NcgFmWvFehqB5axSU6eNlqPg2s5-8C5wac