Keras : Getting Started : Keras functional API (翻訳/解説)

Keras: Getting started: Keras functional API】
Keras には TensorFlow のような体系的なチュートリアルは用意されていませんが、Keras を効率的に学習するためのリソースは散財していますので順次紹介しています。
先に公式ドキュメントの Getting Started で Keras Sequential モデルが説明されましたが、続いては functional API の説明になります。funcational API の利用は深層学習フレームワークでは定番ですが、ここでは比較的複雑なモデルを中心に扱います。
特にマルチ入力/マルチ出力を伴うモデルについて VQA (Visual question answering) モデルの例を引き合いに出して説明され、また共有層を扱うモデルについても詳述されます

http://caffe.classcat.com/2018/06/15/keras-getting-started-keras-functional-api/