IBM Q Experience ユーザガイド (4) マルチ量子ビット, ゲート & エンタングルド状態 (前編)

【IBM QX ユーザガイド (4) マルチ量子ビット, ゲート & エンタングルド状態 (前編)】
IBM Q Experience ユーザガイドのマルチ量子ビットの章の 5 編の翻訳前半です。
マルチ量子ビットの標準基底の導入から始めて、基本的な CNOT ゲートと Hadamard ゲートが説明されます。直感を得るためにコンポーザでも試してみます。そして Clifford ゲートの定義についで Non-Clifford ゲート (T とそのダガーを選択) を導入し、ユニバーサル・ゲートセットを定義します。

http://quantum.classcat.com/2018/01/19/ibm-qx-uguide4/