【2018年10月03日:東京開催】新たな時代に入った人工知能テクノロジーの活用を考える Vol.43 (DefinedCrowd)
新たな時代に入った人工知能テクノロジーの活用を考える Vol.43 (DefinedCrowd)
~ 人工知能テクノロジー活用検討の実態と企業における課題 ~
人工知能テクノロジーをどのように実ビジネスに取り込めるのか?また、いち早く人工知能テクノロジーを自社活用もしくは、製品・サービスに取入れ市場に展開するには?にフォーカスしたセミナーを開催いたします。
人工知能や機械学習の本質とそれらの背景と共に最新の市場動向を把握し、機械学習の活用ならびに機械学習を取り入れたビジネス実現のための具体的なステップを解説いたします。また、社内において人工知能テクノロジー活用プロジェクトを進める際の考慮ポイントも合わせて解説いたします。
加えて、人工知能が適切に学習していくために不可欠な、「適切なデータ」の提供に特化したスタートアップ企業 DefinedCrowd社が提供しているサービスを紹介いただきます。
DefinedCrowd社は、音声合成で博士号を持つ音声関連技術の専門家で、Microsoft でWindows 10 向けのCortana の基本技術を構築した人物が設立した「機械学習+クラウドソーシング」というシアトル拠点のスタートアップ企業。
申込はこちらからお願いいたします。
セミナー参加者向け個別相談会(無償)実施中!
https://www.classcat.com/ai_individual_consultation
日時:2018年10月3日(水) 15:00-18:00 (14:30 受付開始)
会場:レンタルスペースsugisho 水道橋
地図:https://goo.gl/fbrWrE
住所:〒113-0033 東京都 文京区 本郷1-20-5 杉浦ビル 5階
共催:(株)クラスキャット、(株)XEENUTS
後援:DefinedCrowd、働き方改革推進コンソーシアム
参加費:無料 (事前登録制)
定員:30名 (申込順で受付)
対象:経営者、事業責任者ならびに新規ビジネス企画役員
交通手段
都営三田線 水道橋駅から徒歩1分
JR中央・総武線 水道橋駅から徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅から徒歩5分
東京メトロ南北線 後楽園駅から徒歩5分
都営大江戸線 春日 (東京都) 駅から徒歩5分
No | 時間 | 内容 / 講演企業 | 概要 |
1 | 15:00-15:20 | オープニング | 本セミナーの趣旨の紹介と共に人工知能テクノロジーや導入事例を含めた市場動向を解説 |
2 | 15:20-16:00 | いち早く人工知能テクノロジーを自社製品・サービスに取り込むには? クラスキャット |
人工知能テクノロジーの本質とパブリッククラウドベンダー (Google / AWS / Microsoft / IBM) のサービスやオープンソースフレーワークの動向と選定ポイントについて解説 |
3 | 16:00-16:10 | 休憩 | |
4 | 16:10-16:50 | データの質がAIの質を左右する DefinedCrowd |
人工知能をトレーニングするためのデータを収集し、構造化し、機械学習に使える訓練データ提供サービスの紹介 |
5 | 16:50-17:30 | 人工知能テクノロジー活用検討の実態と企業における課題 XEENUTS(ジーナッツ) |
普及しつつあるテクノロジーにもかかわらず頓挫するケースも多く出始めてきました。企業内活用に必要な概念とそのプロセスを解説 |
6 | 17:30-18:00 | クロージング & 個別相談会 | クロージングならび個別相談会 |
※セッションのタイトル・講師・時間配分などは、やむなく変更されることがあります。予めご了承くださいますようお願いいたします。
お問合せはこちらまでお気軽にお問合せください。