Keras : Getting Started : Keras FAQ (翻訳/解説)

【Keras: Getting started: Keras FAQ】
Keras には TensorFlow のような体系的なチュートリアルは用意されていませんが、Keras を効率的に学習するためのリソースは散財していますので順次紹介しています。
公式ドキュメントの Getting Started - Keras Sequential モデルと functional API の説明に続いて FAQ が用意されています。FAQ という題目になっていますが、実際には実践的なプログラミング・ノウハウ集になっています。
様々なトピックが扱われます - (マルチ) GPU の利用方法、モデルの各種セーブ/ロード方法、中間層のデバッグ、メモリに載らない巨大データセットの扱い、コールバックの使用方法、層の凍結、ステートフル RNN 等々。

http://caffe.classcat.com/2018/06/17/keras-getting-started-keras-faq/