QISKit : チュートリアル (11) 量子情報 : 量子テレポーテーション
【QISKit: チュートリアル (11) 量子情報: 量子テレポーテーション】
IBM Q Experience の QISKit (Python SDK) のチュートリアルの翻訳・動作検証を行なっています。量子情報編の量子テレポーテーションの章です。
量子テレポーテーションは、事前に共有されたエンタングルド状態を古典的通信チャネルに補助されて一つの場所から他の場所へと量子状態を送るプロトコルです。1993 年に IBM の Charles H. Bennett et al. により考案されました。1997 年に最初に光子で示されて、それから原子、イオン、電子そして超電導回路で実現されてきました。量子テレポーテーションのための距離記録は 2012 年の衛星経由の 143 km です。